SSブログ

広島ツーリング花いっぱいの1日目 [ツーリング]



晴マークが並んだ響の休日。


なんにもと言うか行先さえもまったく考えてなかったのだけど

バタバタと荷造りして1泊ツーリングしちゃう。

(日帰りか1泊かも決めてなかったよ)

1.JPG

荷造りしながら

床に置いたスマホで天気予報アプリを見ながら

一番天気が安定してそうな中国地方の中で1泊で行く距離としては

ちょうど良い広島県へ行くことにしてみたよ。

(昔は1泊なら岡山県くらいまで行ってた気がするけどな)



中国道を走ってると

山陽道が事故通行止らしいので

中国道経由で・・・・って

こっち寒っ!

(スキー場に行くとき通るルートだし)

h1.JPG

分岐後の中国道はしばらく給油が出来ない道なので

分岐する手前にある美東SAで給油して三次東ICから無料区間を走って

甲奴ICから一般道。

(書くと簡単だけど3時間くらい走りっぱなしでした)



高速を降りたら長閑な道が始まるのだけど

この辺って今が桜が見ごろだったのか?

h5.JPG

福岡県では2週間前に

桜は終わったのにまだこんなに咲いてた。

h4.JPG


ソメイヨシノは若干散り始めだけど

枝垂れ桜はとっても綺麗に咲いてくれてるじゃないか。


h6.JPG

時が巻き戻って

再び春が来てすごく儲けた気分。

h3.JPG


ここでインナージャケットを脱いで

気持ちのいい道の続きを。


2.JPG

九州とは違う建物の感じや植生の新緑をたのしみがら

9年振りにやってきた世羅高原農場。

h7.JPG

まだ早い時間なのでガラガラですが

帰りはほぼ満車になってたよ。



入園料金1000のチケットを買って

中へ。

h9.JPG

花いっぱい!



満開とまだ蕾の花もあるものの

カラフルな風景が素晴らしい。

h18.JPG

この春は週末の天気に恵まれなかったため

今年初のチューリップだよ。

h8.JPG


メインはチューリップですが

ムスカリが雑草のように適当な場所にいっぱい咲いています。


h20.JPG


色も好きだけど

一個一個の花の形が可愛いよね。


h21.JPG


広い農場の中で

咲いているエリアだけをのんびりと1周。


h12.JPG

うっすらと覆っていた雲も切れて

綺麗な青空になってくれました。



そうそう、ソロツーリングですが

ちゃんと相棒のヒビッキーも忘れずに連れて来てるよ。

h11.JPG

ポケットの中にはいつも河童がいる

わたしのツーリング。



そのヒビッキーをチューリップの中に入れて

撮ってあげたいのだけど花びらが柔らかすぎて難しい。

h16.JPG

すぐに重みでビロ~ンと倒れちゃう。


そのヒビッキーを乗せたチューリップの色が

すごく可愛いかった。

h71.JPG

ピンクと黄色のグラデーション。



白と赤に加えて黄色も入ったグラデーションのエリアも凄く綺麗。

h15.JPG

下から見ても綺麗。

h13.JPG


普通の赤い奴も下から見ると

青空がすっごく映えて見える。


h19.JPG

久し振りに響ブルーと呼びたい

綺麗な青空の日にツーリング出来た気がする。



そんな世羅高原のチューリップに囲まれるひと時でした。

h17.JPG

農場を出ると駐車場を挟んだ

向かいに桜が咲いてるエリアがあるので

またそこで入園チケットを600円で買って

入場・・・



入る時に桜はもう終わりに近いですが

良いですか?と聞かれたけど

後で調べると開花状況で500円から800円と変動するらしく

600円だったので可も無く不可もなくって感じかも。

h28.JPG


桜吹雪の並木を歩いて行くとムスカリの道。


h23.JPG

ステキじゃないかっ。



入口でハードルを下げられていたためか

600円以上に感じれてすごいお得感。。



更に進むと満開の菜の花と

枝垂れ桜がいっぱい。

h24.JPG


しかも猫もいる。

h22.JPG


桜色の鼻の猫に見られながら

園内を一周。


h25.JPG


楽園だーー。



こんなに綺麗なのに

数人しか居ない穴場でした。

h26.JPG


たしかに葉桜になってる樹もあるけど

わたしの大好きな新緑に移り変わっていくのかと思うと嬉しい。


h27.JPG

桜に留まるツグミの囀りを聞きながら

銀ガメ号さんに戻ってツーリング再開。

3.JPG

予定には入れてなかったけど

世羅高原には他にも花が咲いている場所があるため

そこへ向かってみることにしたのだけど

17kmも離れてたよ。

4.JPG


しかし17kmでも

信号の無い高原の道をバイクで走れるんだから

倍の距離でもいいくらいと思っちゃう。


5.JPG


で、25分くらいで到着。

h30.JPG


芝桜に埋もれるヒビッキー。


h29.JPG

ここは満開なので入園料は1000円。


合計で2600円も払ってて

綺麗なのは良いけどコスパ悪っ(笑)


他にも花の駅や藤園もあるので全部回るとセレブな花巡りになっちゃうぞ。



少しでも安くなる

共通パスとかを売ってくれたらいいのに、

と言いつつこれだけ綺麗に咲かせるのは手入れも大変なので納得のお値段とも思う。

h31.JPG

芝桜も歯抜けもすくなく

びっしりと咲いていてムスカリとユキヤナギも。

h32.JPG

白い花を青と青で挟む風景。


コチラは新緑の緑を青と青で挟む風景。

h35.jpg


最近見たネモフィラの中で

定点で視界に入る風景の中で一番本数が多い場所かも。


h34.JPG

さわやかな淡い青に囲まれたら

高原エリアから瀬戸内海を目指すよー。

6.JPG


と、瀬戸内海を目指してみるものの

しばらくは山ん中の道。


7.JPG


バイク乗りで良かったと思える

最高に気持ちい道が続くよ。



しかも桜も咲いてる。


h36.JPG


今年はこんな青空と桜は

見れないと思ってたので嬉しい。


h37.JPG


実際は風が吹くと桜吹雪で

一番綺麗な瞬間をいっぱい見れた並木でした。


8.JPG


桜並木の横にあるガソリンスタンドで給油をしたら

さらに南下。


9.JPG


するとまた芝桜。


h39.JPG

もう田植えの準備してるんだね。


北部九州は麦を栽培する二毛作なので

水田の風景はまだ先なんだよ。

10.JPG


お昼を過ぎてるけど

コンビニがある雰囲気なんてまったく無しのところで

食事処を発見。


12.JPG


お城みたいなお店で

カレーうどん。


h38.JPG

一滴残さず飲み干して

後半戦。

(カレーとプリンは飲み物)

11.JPG

「ヤエー」


長閑な道から福山市の市街地方面へ入って

芦田川沿いを走って着いたのは

草戸稲荷神社。

h40.JPG


稲荷神社らしい朱色が綺麗な神社。


h43.JPG

同じく朱色が美しい参道の太鼓橋を振り返ると

橋の向こうに見えるのは福山市の市街地。


で、わたしがここを目的地にしたのは

本殿が上にある面白い神社だから。

h41.JPG


清水寺風な格子状の土台を

階段を使って上にある拝殿へ向かいます。


h44.JPG


準備運動無しで登るため

けっこう息が切れてキツイぞ。


h46.JPG

しっかり始めましての挨拶をして

本殿からの眺め。

h45.JPG

来た事のある街でも

初めて見る角度からの眺めってワクワクする。



稲荷神社の隣には

円光寺明王院の五重塔もありました。

h47.JPG

草戸稲荷神社からは

芦田川をさらに下流へ。

13.JPG


川幅も広くなるのと同時に河川敷も

広くなった所で、ほら、あった。


h48.JPG


わたしを響ホイホイが呼んでる。


h49.JPG


銀ガメ号さんは入れないため

わたしだけ魔法陣の中へ。


h50.JPG

パワーがみなぎって来る (気がする)



さらに河口へ向かうと有名な鞆の浦ですが

観光客で激混みだったため

完全スルーでやってきた阿伏兎観音磐台寺。

h51.JPG


ご近所さんツーリングで一度来たけど

開門時間外だったため参拝できなかった場所へ

リベンジして来てみました。


h53.JPG

隈半島の先端の海食崖の上に

お堂が建つとっても風光明媚なところ。


h54.JPG

いや~、ツーリングではマイナースポットばかり巡ってるけど

観光客してんなー。

h72.JPG


階段を上がってお堂へは

靴を脱いで上がります。


h52.JPG


上からの眺めもなかなか。


h55.JPG

日本遺産でしっかり参拝をしたら

本日のお宿のある三原市方面へ向かいますが

途中にどうしても素通り出来ない大好きな場所があるんだよね。

14.JPG

今日はその大好きな街を

初めての場所から眺めたいと思い

浄土寺山展望台へ来てみました。



バイクを駐車スペースに停めたら

ちょっとだけ森の中を歩きます。

h56.JPG

森を抜けるところにデッカイ岩が。

h57.JPG


裏に(表かも)に回ると

お地蔵様がいらっしゃいました。


h62.JPG


巨石の後ろに回り込むと

目的の展望台。


h58.JPG

ここから見えるのがわたしが見たかった風景。


「尾道ひとり占め」

h59.JPG

見る角度が変わっても

尾道だって一目でわかる尾道らしい眺め。

h60.JPG

市民が橋の代わりに使う

渡し船が行きかう尾道水道の風景。




ここから三原市方面へは

尾道の市街地には入らずR2のバイパスを使って

最後の目的地。

h68.JPG

糸碕神社ですが

ここの桜も満開だ。



銀ガメ号を停めて境内へ入ると

いつもの手水舎の龍。

h66.JPG


手水舎の水には桜の花びらの花筏がいっぱい。


h67.JPG

ステキじゃないか。


でもわたしがこの神社に寄ったのは

桜じゃなく大クスに出会うため。

h64.JPG


根元が急に大きくなる

立派な大クスでした。


h65.JPG

どっしり感が半端ない。


神社の駐車場に戻ると西日を浴びる銀ガメ号さん。

h63.JPG

今日は1日ご苦労様。


瀬戸内海沿いの道を走って三原市市街地へ。

15.JPG

ホテルを予約する時に

バイクを停める場所の確保をお願いしていたら

ロビーの真ん前のくつろぎスペースに停めさせてもらったよ。

h69.JPG


温泉もありますがとりあえず部屋のシャワーを浴びて

さっぱりしたら街へ出て至福の一杯を頂くよ。


h70.jpg

乾杯して好きなおつまみ食べて

三原市のシンボルの巨大プロペラ見て

広島らしく八天堂のスイーツで広島ツーリングの1日目はおしまい。



では、おやすみなさーい。




2日目につづく。




nice!(141)  コメント(40) 
共通テーマ:バイク

さくらツーリング [ツーリング]



日本人が一番好きな花が咲きました。


1.JPG

開花宣言が出てから3日くらいしか経っていないため

満開の所はまだ少なそうだし黄砂で青空が望めない日でしたが

バイクに乗りたいのでさくらパトロールを口実にツーリング。



まずは平成筑豊鉄道の桜スポット。

1.JPG


バイクより先に列車を撮って始まるツーリング。




赤村を抜けて

アグリライン方面を目指してみました。


2.JPG


今川沿いの桜は

まだ7分咲きって感じ。


3.JPG


停まる事なくそのまま走り続てると

わたしの好きなピンクの桜を発見。


2.JPG

黄砂で青空がどっかに行っちゃってても

綺麗に写ってくれるからこの色の桜って好き。

3.JPG


木が小さくても

絵になっちゃう。



わたしが生きてる間は無理とは思うけど

100年くらい頑張ればピンクの桜もこの大きさになるかな? ↓

4.JPG

天神山の枝垂れ桜。


ちょうどお祭り中で

ステージが桜撮影のベストポジションにあるため

イマイチな角度からしか撮れませんでしたがそれでも

この大きさになると一本桜らしい堂々とした迫力を感じます。



一本桜からは長閑な風景。

5.JPG


花見客の車が農道で渋滞していたため

茜ちゃんの機動力を生かしてさらに細い農道で抜けますが

その道にも可愛いピンクの桜が咲いてる。


4.JPG


ここからアグリラインで南下しつつ

咲いてる桜を探しながら走る予定ですが

その前に本庄の大楠がすぐ近くにあるので寄り道。


6.JPG


日本三大大楠だけあって

何度も来ていても壮観な眺めだ。


7.JPG

焼失して大きな空洞になった幹の中には

トトロが昼寝をしていました。



わたしには見えてたのですが

写真じゃ写らないようです。



大クスの駐車場にあるトイレを借りて・・・

5.JPG

はい、一歩前に出て撃たせてもらいます。



デューク氏に背後から狙われながら

大楠を後にしてツーリングの続き。

6.JPG

アグリラインを走って

さくらツーリングのルーティーンのような

場所になってる桜へ。

9.JPG

今年もピンクの滝のような

花を咲かせてくれていました。

8.JPG


桜もピンクですが

地面もピンク。


12.JPG


すこし前まで田んぼには菜の花くらいしか咲いて無かったのに

気付けばもうこんなに咲いてた。


13.JPG


畔にはスミレも。


14.JPG


細かい品種の名前はしらん。



フワフワのやつ ↓


15.JPG

まだ一個も吹き飛んでいない

綺麗な状態。



春の小さな花々で癒された後は

バイクに跨って先へ向かいます。

10.JPG


川沿いを下流側に走ってコンビニのある通りまで

下ったら再び違う川沿いの道へ。


7.JPG


行き止りになったところで

「今日のランチはココとするっ」


16.JPG


絶対誰も来なさそうな

穴場を見つけて最近ずっとハマっている

セブンのカレーパン。


8.JPG

何時もの様に温めてもらったため

表面がサクサクで美味しい。


食後は大好きなドリップ珈琲タイム。

17.JPG


川のせせらぎを聴きながら

飲む至高の一杯。




お腹を満たした後も

わたしと茜ちゃんの桜探しは続きます。


11.JPG


アグリラインで宇佐まで出たら

誰も選択しないような道ばかりを選んで走ります。


19.JPG


これも沈下橋と言っていいのかな?と

思った橋。


18.JPG


この周辺はもう知り尽くしたと思っていた

わたしの鼻をへし折るような隠れた道は

まだまだあるようです。




超マイナーな道からは

少し桜と脱線しちゃいますが道順をチェックしておきたい

所があるため少し山手の道へ入ります。


9.JPG


ため池の堰堤の下へ向かってみると

あっさりと発見。


20.JPG


久し振りの丸い奴。



この時期はまだ水が出てない事は解っていたのですが

田んぼに水を引く季節に迷わずに行けるように

予習の意味で来てみた円筒分水工なのでございます。

21.JPG

水が出てない時期だらからこそ

構造がしっかりとわかるのが良い。


サイフォンの原理で中心から出た水は2重の輪で

溢れ出る水の量をより均等にする仕組みの様です。



次に来るときは水が出てる時だな。



場所は確かめたのでウロウロ続行。

10.JPG


ん?


ここは綺麗じゃないか?


22.JPG

桜はピンクだし

菜の花もあるし

なによりだーれもおらん。

23.JPG


品種は解らないけど

花びらの先だけ濃いピンクになってる

すごく可愛い桜でした。


24.JPG

菜の花の黄色を背景にすると

より可愛く撮れる。

25.JPG


院内まで出ちゃったため

R500で耶馬渓方面へ戻るついでにちょっと散策。


12.JPG

特に桜が咲いてる場所もなく

枝垂れ桜があっても民家の中だったりして

このまま集落をスルーしてしまうのかな?と思った所にあった高並神社。

26.JPG


茜ちゃんを停めて

境内に入ってみると笑う狛犬がいました。


27.JPG


水中ゴーグルしてます?



さっぱりした境内の中にある本殿。


28.JPG

拝殿と神殿がしっかりと別れてる。



拝殿の天井 ↓

29.JPG

明治天皇の写真がいっぱい。


境内の端っこには大きな樹もあります。

30.JPG

何だろう?

スダジイ?



幹の皮が脱皮中かと思うくらいボロッボロに剥がれるので

真下は頭上注意だぞ。

31.JPG

樹の種類はヒビッキーも幹のコブに乗って調べていますが

ドングリの仲間ってくらいしかわかんないそうです。




では帰るルートのR500。

13.JPG

途中に綺麗な桜並木の前を通って

アグリラインを走って朝と同じ場所で平成筑豊鉄道。

32.JPG

白い桜と

並木沿いを走り抜けるちく丸くんカラーの列車。

33.JPG


列車を見送ったら桜を巡るツーリングはここまで。


黄砂が酷くて

鼻がカピカピになっちゃいましたが

桜をお腹いっぱい楽しめたツーリングでした。


14.JPG


ガレージに戻る前に

給油して帰還。


15.JPG


黄砂を洗い流して

今日のツーリングはおしまい。


16.jpeg


4.4リットルで桜を探して過ごす

響の休日でした。





nice!(143)  コメント(42) 
共通テーマ:バイク