日本人が一番好きな花が咲きました。




開花宣言が出てから3日くらいしか経っていないため

満開の所はまだ少なそうだし黄砂で青空が望めない日でしたが

バイクに乗りたいのでさくらパトロールを口実にツーリング。



まずは平成筑豊鉄道の桜スポット。




バイクより先に列車を撮って始まるツーリング。




赤村を抜けて

アグリライン方面を目指してみました。





今川沿いの桜は

まだ7分咲きって感じ。





停まる事なくそのまま走り続てると

わたしの好きなピンクの桜を発見。




黄砂で青空がどっかに行っちゃってても

綺麗に写ってくれるからこの色の桜って好き。




木が小さくても

絵になっちゃう。



わたしが生きてる間は無理とは思うけど

100年くらい頑張ればピンクの桜もこの大きさになるかな? ↓



天神山の枝垂れ桜。


ちょうどお祭り中で

ステージが桜撮影のベストポジションにあるため

イマイチな角度からしか撮れませんでしたがそれでも

この大きさになると一本桜らしい堂々とした迫力を感じます。



一本桜からは長閑な風景。




花見客の車が農道で渋滞していたため

茜ちゃんの機動力を生かしてさらに細い農道で抜けますが

その道にも可愛いピンクの桜が咲いてる。





ここからアグリラインで南下しつつ

咲いてる桜を探しながら走る予定ですが

その前に本庄の大楠がすぐ近くにあるので寄り道。





日本三大大楠だけあって

何度も来ていても壮観な眺めだ。




焼失して大きな空洞になった幹の中には

トトロが昼寝をしていました。



わたしには見えてたのですが

写真じゃ写らないようです。



大クスの駐車場にあるトイレを借りて・・・



はい、一歩前に出て撃たせてもらいます。



デューク氏に背後から狙われながら

大楠を後にしてツーリングの続き。



アグリラインを走って

さくらツーリングのルーティーンのような

場所になってる桜へ。



今年もピンクの滝のような

花を咲かせてくれていました。




桜もピンクですが

地面もピンク。





すこし前まで田んぼには菜の花くらいしか咲いて無かったのに

気付けばもうこんなに咲いてた。





畔にはスミレも。





細かい品種の名前はしらん。



フワフワのやつ ↓




まだ一個も吹き飛んでいない

綺麗な状態。



春の小さな花々で癒された後は

バイクに跨って先へ向かいます。




川沿いを下流側に走ってコンビニのある通りまで

下ったら再び違う川沿いの道へ。





行き止りになったところで

「今日のランチはココとするっ」





絶対誰も来なさそうな

穴場を見つけて最近ずっとハマっている

セブンのカレーパン。




何時もの様に温めてもらったため

表面がサクサクで美味しい。


食後は大好きなドリップ珈琲タイム。




川のせせらぎを聴きながら

飲む至高の一杯。




お腹を満たした後も

わたしと茜ちゃんの桜探しは続きます。





アグリラインで宇佐まで出たら

誰も選択しないような道ばかりを選んで走ります。





これも沈下橋と言っていいのかな?と

思った橋。





この周辺はもう知り尽くしたと思っていた

わたしの鼻をへし折るような隠れた道は

まだまだあるようです。




超マイナーな道からは

少し桜と脱線しちゃいますが道順をチェックしておきたい

所があるため少し山手の道へ入ります。





ため池の堰堤の下へ向かってみると

あっさりと発見。





久し振りの丸い奴。



この時期はまだ水が出てない事は解っていたのですが

田んぼに水を引く季節に迷わずに行けるように

予習の意味で来てみた円筒分水工なのでございます。



水が出てない時期だらからこそ

構造がしっかりとわかるのが良い。


サイフォンの原理で中心から出た水は2重の輪で

溢れ出る水の量をより均等にする仕組みの様です。



次に来るときは水が出てる時だな。



場所は確かめたのでウロウロ続行。




ん?


ここは綺麗じゃないか?




桜はピンクだし

菜の花もあるし

なによりだーれもおらん。




品種は解らないけど

花びらの先だけ濃いピンクになってる

すごく可愛い桜でした。




菜の花の黄色を背景にすると

より可愛く撮れる。




院内まで出ちゃったため

R500で耶馬渓方面へ戻るついでにちょっと散策。




特に桜が咲いてる場所もなく

枝垂れ桜があっても民家の中だったりして

このまま集落をスルーしてしまうのかな?と思った所にあった高並神社。




茜ちゃんを停めて

境内に入ってみると笑う狛犬がいました。





水中ゴーグルしてます?



さっぱりした境内の中にある本殿。




拝殿と神殿がしっかりと別れてる。



拝殿の天井 ↓



明治天皇の写真がいっぱい。


境内の端っこには大きな樹もあります。



何だろう?

スダジイ?



幹の皮が脱皮中かと思うくらいボロッボロに剥がれるので

真下は頭上注意だぞ。



樹の種類はヒビッキーも幹のコブに乗って調べていますが

ドングリの仲間ってくらいしかわかんないそうです。




では帰るルートのR500。



途中に綺麗な桜並木の前を通って

アグリラインを走って朝と同じ場所で平成筑豊鉄道。



白い桜と

並木沿いを走り抜けるちく丸くんカラーの列車。




列車を見送ったら桜を巡るツーリングはここまで。


黄砂が酷くて

鼻がカピカピになっちゃいましたが

桜をお腹いっぱい楽しめたツーリングでした。





ガレージに戻る前に

給油して帰還。





黄砂を洗い流して

今日のツーリングはおしまい。





4.4リットルで桜を探して過ごす

響の休日でした。