後写鏡沼 [ツーリング]
銀ガメ号Mark2のミラーを
バーエンドミラーに交換してあまり経っていませんが
やっぱり見にくいのでまた交換。
ミラーが無いとすっきりすんなー。
付けるミラーは純正に戻すんじゃなくて
また社外品。
(ミラー沼とも言う)
沼ですがバイク乗りは
こうしてどんなミラーが似合うかなー?とかを
考えるのが楽しいのよ。
ミラーの位置は定番の場所へ。
ハンドルの幅がめっちゃ広いスクランブラーは
バーエンドミラーだといかり肩っぽくなったり
下向きだとロボットダンスの腕みたいになるため
やっぱりこの位置がしっくりくる。
で、形は初代銀ガメ号でも長く使用していた
アームがグニョってなったタイプにしました。
ハンドルバーの端っことミラーの端が
ほぼ一緒で狭い場所を抜けるときにミラーだけ
ぶつけちゃうことも無さそうだけどやっぱりこの位置のミラーって
運転中の目線移動は少ない反面身体の映り込みが多いな。
しばらく走って緩みや
ビビり音とか出ないかテストツーリング。
ミラー交換の前に茜ちゃんのオイル交換も済ませたため
昼前からのお出かけになりました。
それほど良い天気の予報じゃないので
遠くへ行きませんが築城は快晴でした。
メタセコイヤはまだ色付いていなくて
草が青々してるため秋らしくない。
今月(11月)末に築城基地の航空祭があるため
もしかしたらなにか飛んでないかな?と思ったら
飛行機雲が出てるじゃない。
F-2かな?
カメラを出して300mmズームしてみると・・・
旅客機じゃった。
では、この広い風景の中で
今日のランチはココとするっ。
コンビニで買ったランチですが
わたしが好きなデイリーヤマザキの
空飛ぶドーナツが買えたので幸せ。
食後の珈琲でのんびりして
もう少しだけ走って帰ることにしましょう。
築城から川沿いを走って
伊良原ダムへ来てみた。
そのまま折り返して帰るだけですが
楽しいクネクネ道に寄り道。
「SSロード」(S字が連続してるから)
行き止まりの道なので
数軒ある民家の人しか来ない貸し切り感いっぱいの道でした。
後は給油してガレージに戻ったら
ミラーを増し締め(トルク管理は経験にまかせる)して
今日のバイク遊びはおしまい。
まったく紅葉を見ない1日でしたが
別日にかみさんとドライブに行ったくじゅう連山の登山口の
牧ノ戸峠ではこんな感じでした。
時期が早いのか遅いのか
例年の紅葉のような鮮やかさが無いよ。
景色は変わらず絶景ですが。
足元にはリンドウ。
登山口の駐車場に戻ると
見たことあるバイクときっとニューバイクであろう
青いバイクが停まっていました。
エンジンを触ると熱いため着いたばかりか?
すれ違わなかったので沓掛山側へ登ってると思って
登山道を見たけどそれっぽい凸凹コンビが見えなかったので
もう見えないところまで登っちゃったのでしょう。
(後日聞いたらトイレに駆け込んでいたらしい)
登山口の紅葉だけみたら
長者原側に下ってあたらしくできたお店へ。
くじゅうアンダンテ。
ピザも美味しそうだけど
お昼は日田で食べてお腹空いてないので
デザートだけ。
翌週はまたかみさんと仲良く和栗とモンブランのケーキ。
アイスクリームもケーキも仲良く半分こしながら過ごす
響の休日でした。
やっぱり・・・ノーマルのミラーが一番いいと思っちゃうのかな??
by くまら (2024-12-01 08:00)
ミラーは定番の場所が一番しっくりきますねぇ
モンブランが美味しそう^^
by さる1号 (2024-12-01 08:48)
ミラ-沼にハマりましたか~
それも楽しいですね
by kazukun2626 (2024-12-01 09:12)
内側の方が鏡面が大きいので体が大きく写るように感じるのかも・・
でも逆だとのデザイン性が下がるでしょうか・・
ともかくバーエンド型よりはいいですね♪
by kon(昆) (2024-12-01 09:35)
良いな~~ 仲良くドライブしケーキ半分っこ
私・半分あげる相手が・・・もういない~~( ;∀;)
by 侘び助 (2024-12-01 10:31)
空飛ぶドーナツ!?初めて見ました。とてもステキなネーミング、そして美味しそう°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
by 溺愛猫的女人 (2024-12-01 11:28)
仲良く半分こ・・・大事なことです。。(^^)
気持ちの良い青空と草原、バッチリです。
by 横 濱男 (2024-12-01 12:04)
素敵な旅のお写真も、SSブログが終わるとさようなら???
by 猫の友 メルティー (2024-12-01 13:30)
ダムのクネクネ道からの風景ずっと見てたい! 素晴らしいですね。
お二人で食べたモンブラン、美味しそう~(*'▽')
by 馬場 (2024-12-01 13:56)
モニュメント・・・伝説か何かあるのでしょうか?
by an-kazu (2024-12-01 16:59)
こんにちは。
>ミラー沼
個人的な拘り?があるから難しいですね。
新しいお店も奥様と再訪されるとは...良きかな良きかな
by HIRO (2024-12-01 20:32)
ダムの写真フレーム、面白いものがあるんですね。カッコいい。
和栗とモンブランのケーキ、大きなお皿に美味しそうな。
半分こっていいですよね^^。
by Inatimy (2024-12-01 22:19)
バーエンドミラーを下側に付けると視線移動というより顔を下向きにしなければならないし、上側に付けると腕しか映らないってなっちゃうんですよね。
もしかしたら前傾のキツイ ライポジのバイクならよいのかな?と思ったりします。
by よっすぃ〜と (2024-12-01 23:00)
やっぱりいつもの場所にミラーがついているのは意味があったと。
カメラ連動とかして、ヘルメット内に360度で表示される時代がくるのかな?
by tai-yama (2024-12-01 23:10)
素敵な景色と美味しいモンブランとアイス、
視覚も味覚も大満足のお出かけですね(^^♪
by みずき (2024-12-01 23:15)
やっぱりミラー買えたんですね。全然関係ない、見てるこちらもいつもの漢字のほうが落ち着いて見れたりして(笑)
しかし、そのあとの青々とした草原、どこだと思ったら、まさかの築城!!写真マジックも多少あるにしても、6枚目の写真なんて、写真だけ見たら、「どこのヨーロッパ?」(←やや大げさ)と思ってしまう素晴らしさ。
こんなとこが近くにある北九州やっぱ最高です!!
エンジンがまだあったかい、、って刑事か!!みたいな(布団がまだ温かい、まだ遠くには行ってないはずだ、ってやつですね)(笑)
長者原にまたおしゃれなお店で来たんですね。それにしても行動半径ひろ~~~~~~~~!!(笑)
by TAC (2024-12-01 23:44)
和栗のモンブランケーキに目が釘付けです。食べたい!その一言です(笑)
by kuwachan (2024-12-02 00:45)
紅葉は送れているのかも知れませんね。
こちらでも少しずつ始まっています。
これからグッと寒くなってくれたらきれいかも。
モンブランケーキ・・・食べたい(^-^)
by yoko-minato (2024-12-02 04:48)
SSロードはバイク乗りにはテンション上がりそうですね~
うちの方の農道にもSSロード出現しました。
山間部の地権者問題あっての産物らしいですがクルマで走るには実に面倒くさいだけのSSロードです。
同じように坂の途中にあるので運転席からの眺めはちょっと”おっ”となります。
見通しがいいので対向車がいない時は鈴鹿のS字のように走っています(危険なので非推奨)
by 青い森のヨッチン (2024-12-02 10:00)
◆くまらさんへ
見やすいのはノーマルなのですが
同系列モデルと使いまわしデザインなので
やっぱりピッタリくるデザインを探してしまいます。
◆さる1号さんへ
秋らしいスイーツと言えばやっぱり
モンブランになりますね。
◆kazukun2626さんへ
バイク好きはこうしてあれこれ付ける
パーツを考えてる時間も楽しいのです。
◆kon(昆)さんへ
バーエンドミラーは邪魔するものが無いので
見やすいのですが今度のバイクはハンドル幅が広くて
ちょっと相性良くなかったです。
◆侘び助さんへ
バイクじゃ無い日はドライブで過ごしました。
半分こなくても小さなケーキを2種類って言うのは?
◆溺愛猫的女人さんへ
デイリーヤマザキに行くといつも空飛ぶドーナツを買ってしまいます。
たまに無い時はガッカリします。
◆横 濱男さんへ
半分こすると2つの味が楽しめるのが
いいですよね。
◆猫の友 メルティーさんへ
移行がちゃんと出来ないなら
わたしも引っ越しかな?
◆馬場さんへ
ダムの道は行き止まりなので
誰も通らず停まって眺めるだけでもいいところでした。
◆an-kazuさんへ
なにかわかりませんが
龍にまつわる場所だったのかな?
◆HIROさんへ
ミラーに限らずどんなパーツが似合うかなー?
と考えてる時間を楽しんでいます。
◆Inatimyさんへ
元から大きなケーキなので1個を
半分こでもよかったねとパンパンになったお腹を
さすりながら話しました。
◆よっすぃ〜とさんへ
バーエンドミラーは後方を広く写すのですが
やっぱり目線移動が長いツーリングだと
疲れるようなのでまた気分転換の時まで倉庫に入れておくことにしました。
◆tai-yamaさんへ
でもバーエンドミラーのカスタム感って
好きなんですよねー。
空間スクリーンの時代はわたしがバイクに乗ってる時代には来ないだろーなー。
◆みずきさんへ
ドライブにはスイーツがあると
運転も倍に楽しいです。
◆TACさんへ
まだ紅葉してない築城のメタセコイヤでした。
今頃は良い色になってると思うのですが
今週末は天気が悪そうなので行けないまま冬になりそうです。
長者原のお店は登山好きなオーナーさんがやってる気がするって感じのお店でした。
◆kuwachanさんへ
秋のスイーツと言えば
やっぱりモンブランですよね。
◆yoko-minatoさんへ
秋はあっと言う間に過ぎて
明日は九州でも初雪らしいです。
◆青い森のヨッチンさんへ
クネクネ道見ると走りたくなりますね。
地権で道が迂回してクネクネってありますよね。
by 響 (2024-12-07 07:19)