青蜂と青蜂 [響の休日]
響の休日(夏)
朝活ツーリングの時にヒゴタイ公園で青蜂を探して
見つけれなかった翌週。
実はわたしには100パーセント青蜂に出会える
スポットを抑えているのでヒゴタイ公園では
粘らず退散したわけですが100パーセント神話は
今年も継続してくれるのか?
青蜂スポットに着くと
わたしが青蜂が来る指標としている蜂を発見。
ここだけの事かもしれないけど
このツチバチの仲間がいる時に
必ずやってくるのよ。
ほら・・・
今年も綺麗なルリモンハナバチ(ブルービー)に
会えました。
ただ100パーセント出会えるのは良いのだけど
花が密集している花畑とかじゃなく藪なので
離れた所の花から花へ飛ぶため撮るのに動きについていけねー。
とりあえずまともな写真は1枚だけですが簡単に出会えちゃったので
今年は難易度を上げてもうひとつの青蜂を探してみました。
ルリモンハナバチと同じく青蜂と呼ばれる
美しいオオセイボウも見つけたよ。
セイボウの青は
めっちゃメタリックで日向で見ると日光を反射して
鮮やかな青になります。
普通はオミナエシなどの花で見れるみたいだけど
このセイボウは今が満開のケイトウの花に来てくれました。
青蜂も来ましたが
他の虫たちにも人気の花みたい。
で、本来セイボウを見つける予定だった
オミナエシにはカマキリが罠を張っていました。
これじゃ、青蜂たちも怖くて寄って来れないか。
そんな青蜂を探した違う日は
かみさんとお出かけランチ。
そば粉のガレットから始まる
お蕎麦のコース。
すてきな時間を過ごす休日もあれば
マゴ連れて常盤公園へ。
幼児用のプールで遊ばせるために来たけど
そのプールのすぐ近くにロンギニスの槍がありました。
槍の意味を知ってる人だけいっぱい写真を撮る
スポットになっています。
公園の水道はかつてペリカンが居た名残で
ペリカンのデザイン。
可愛い。
プールで遊んでる間は
すこしは涼しかったけど日焼けしまくった1日でした。
では最後にわたしの備忘録。
とりあえず新しい銀ガメ号さんを
自分色にしていくためまずはミラーを丸型へ。
純正でもいいのだけど
尖がってるデザインより丸が好きなので
丸型に変更。
ネジはM10の左は正ネジで右は逆ネジでした。
時間に余裕があったので
グリップヒーターの摩耗を防止する
熱収縮チューブ加工もしちゃう。
ヒートガンじゃなくドライヤーでもできます。
作業は以上。
で、そんな作業をガレージでしてしているわけですが
そのガレージの端っこに奴がイターーー!
とうとう普通に見られるようになったのか
ドラッグストアーに行くと当たり前のように棚にありました。
セアカゴケグモ用の殺虫剤。
ガレージで見つけたセアカゴケグモは
写真を撮る前に潰しちゃいましたが
巣を張らせないためにガレージの端々までスプレーして今日の作業はおしまい。
そんな響の休日でした。
青蜂に100%出会えるって凄いですね。
一度も見たことがないです。
ガレットから始まるお蕎麦のコースが魅力的です!
これ食べたいなぁ~美味しそう^^
by kuwachan (2024-09-02 00:36)
ガレットから始まる蕎麦コース、美味しそうだなぁ^^
by さる1号 (2024-09-02 06:35)
セイボ-に100%遭遇とは羨ましい
まだ一度も出会えません(´;ω;`)
新銀ガメさん着々とですね
by kazukun2626 (2024-09-02 07:33)
どちらもキレイな青ですね〜
by an-kazu (2024-09-02 08:19)
セイボウも青蜂、実物を一度も見たことありません。
とても美しい、小さいのに素早く飛べる。
決して真似て人には作れないですね。
セアカゴケグモ、北関東の当地にはまだ、さほどいないみたいです。
by 猫の友 メルティー (2024-09-02 08:50)
セアカゴケグモ・見た事無いけれど怖い~~"(-""-)"
by 侘び助 (2024-09-02 12:02)
同じ日にルリモンと青蜂が見られるって羨ましすぎです
セアカコケグモ、当地でもたまに発見されますが
住宅地にいるとはまだ聞いたことないです
きっといると思うけど
by くまら (2024-09-02 13:50)
ルリモンハナバチの体色の色は宝石のようですね!
>そば粉のガレットから始まるお蕎麦のコース。
オシャレでその上めちゃ美味しそう(*^^*)
by 溺愛猫的女人 (2024-09-02 17:01)
こんにちは。
セアカ...何年か前に職場の金属の側溝の蓋の下にいて大騒ぎしてましたが、普通にいる様になったんですね(怖)
ヒアリは繁殖に失敗したらしいですが
by HIRO (2024-09-02 18:22)
ヒビッキーをペリカンに食べさせると思ったのに(笑)。
オニヤンマさんが来たら青蜂も捕食されるのかな?
by tai-yama (2024-09-02 23:18)
青蜂に100%遭遇できるとは、すごいですね。
ピンクのお花との対比が鮮やか!
他の虫さんも一段と綺麗に見えます。
ガレットから始まるお蕎麦のコースが素敵、美味しそうです^^
by sana (2024-09-03 22:27)
大きな口を開けたペリカンさんが、ものすごく愛らしく^^。
お尻に蛇口も、なんだか妙な感じもするけれど、可愛いからいいか、って思えてきます。
by Inatimy (2024-09-04 22:05)
やっぱハチよりもカマキリの方が強いのですね!
セアカゴケグモ、日本で初確認された当時は旋律を覚えましたがもう普通に生息していてこのようなアイテムも売っているのですね~
by 青い森のヨッチン (2024-09-05 14:05)
セイボウ、こんなサイボーグみたいな(笑)ブルービーがいるんですね、何も知らない私のようなものが見たら危ない外来種かなんかと思って逃げてしまいそう(幸せも逃げる??(笑)
セアカゴケグモ、こわ~~~~~~~~~~~~~!!
そんな身近なところにいるのが当たり前の時代になったとか怖すぎますね、、、これからもっと恐ろしいのがいるのが当たり前の日本になっていくかもと思うと怖すぎますね!!!
by TAC (2024-09-06 20:29)
ブルービーとアオガエル、ここまではまあ良いです、ようあるこっちゃ
次のセアカゴケグモ、言葉は覚えましたが会いたくない~泉大津へ行きたくない~
by OJJ (2024-09-07 14:13)
◆kuwachanさんへ
ここ数年運よく行けば必ず会えるのですよ。
しかしそれも晴れて風が無い日とかいままで出会えなかった時の
経験を生かしてるのもあるのかも。
◆さる1号さんへ
かみさんと2人で食べてるとかみさんが食べきれなかった分も
わたしが食べるので満腹になりました。
◆kazukun2626さんへ
セイボウはたまたまですがルリモンはほぼ毎年
出会えてるんですよ。
来る花が雑草なのが残念ですが。
◆an-kazuさんへ
比べるには同じ青でもスタイルが違うので
ぞれぞれの美しさがありますね。
◆猫の友 メルティーさんへ
どちらの青蜂も暑い日を好むので
出会うには暑さとの闘いでもあります。
◆侘び助さんへ
間違って触らなければ大丈夫ですが
とうとう普通に見れる蜘蛛になるほど増えてるようですね。
◆くまらさんへ
ルリモンは実績のある場所で見つけたので簡単でしたが
セイボウは狙ってない花の方に来てくれたので
運が良かったです。
◆溺愛猫的女人さんへ
昆虫で「青」と言う色は珍しいので
出会っただけでもなんだか得した気分です。
◆HIROさんへ
ヒアリは繁殖しないの?
セアカグモは触らなければなんともないけどヒアリは
怖い。
◆tai-yamaさんへ
数年前まで普通にペリカンがいて
実寸大の河童くらいなら丸のみするくらい
くちばしがでかかったです。
◆sanaさんへ
100%の裏には天気と風の有無と時期とか
揃ってそうな時に行くからというのもあります。
◆Inatimyさんへ
水道のデザインがペリカンなのが可愛いでしょう?
数年まえは放し飼いされててペリカンが普通に
街の上を飛んでいました。
セスナくらいありそうな大きさです。
◆青い森のヨッチンさんへ
カマキリは小さいけど
小さい分だけ食欲ありそうなので怖いかも。
◆TACさんへ
同じ青蜂でも個性がくっきり分かれる蜂たちですよね。
どっちも寄生する蜂ですが見るだけならどっちも美しいです。
セアカゴケグモは気付かないだけで身近にいるようです。
◆OJJさんへ
セアカゴケグモは泉大津にいるの?
フェリー乗り場があるので九州から上陸したのかな?
by 響 (2024-09-07 15:40)
こんにちは^^
ブルービー美しいですね♪
見てみたいです^^
by いろは (2024-09-07 17:43)
こんにちは。
ヒアリの現状...の殺虫剤メーカーの最近のニュースがありました>ギリギリの状態みたいです(怖)
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/ac884427e4b1a64663c8a5d6f68a2e5b2913dc2f
by HIRO (2024-09-10 21:56)
◆いろはさんへ
2種類の青蜂を同じ日に見て来ましたが
どちらも甲乙つけがたい綺麗さでした。
◆HIROさんへ
ヒアリもセアカグモも困った虫たちですね。
by 響 (2024-09-11 18:43)
◆niceをくれた皆様ありがとうございます。
by 響 (2024-09-14 20:00)