秋吉台トレッキング [山登り]
今日は怠けていた
登山・・・いや・・・
トレッキングで過ごす響の休日。
場所は何時もの平尾台に似てるけど
ここは山口県の秋吉台。
2月のツーリングで野焼き直後に秋吉台に寄って
北山に登った時に近いうちにちゃんとここを巡ろうと思った事を
今日実行するよ。
見ての通り日陰無いので
暑くなる前に来てみた。
コースはいくつかあって
長者の森の駐車場から地獄台の方へ行くのが
わたしの体力的に良さそうなのでそっちへ。
そのコースの最初のピークの冠山。
ピークと言うより
丘ですが眺めは素晴らしい。
広い。
これから向かう地獄台の方 ↓
名前は地獄ですが
草原の中を歩ける楽園のようなコース。
草原の中の道を歩いていると
セッカやホオアカがたくさん鳴いています。
名前の通りに頬っぺたが赤い
ホオアカ。
ヒバリの囀りもして私も野鳥にも楽園だ。
アップダウンを繰り返すトレッキングコースで
地獄台に上がる斜面の道が見えて来た。
登りだけど
急じゃないのでわたしレベルでも
息も上がらず楽に歩けます。
尾根に上がると分岐。
この標識のお陰で迷わず地獄台へ。
ここも丘的なピークなだけで
特に地獄感もなにも無い。
しかし地獄台周辺の石灰岩の密度が凄かった。
日本三大カルストの一つでわたしは3つ全部を回りましたが
この秋吉台は地元の平尾台の石灰石とかなり違います。
平尾台の石灰石は海底が隆起する時に
マグマの影響で石灰石が結晶化していますがここ秋吉台の
石灰石は珊瑚の化石が入ったまま隆起したもの。
結晶化されてないため雨による浸食が激しくて
石の上はみんなトゲトゲなのよ。
どの石も雨の通り道が出来ていて
その境目がナイフみたいに尖っています。
気軽に岩の上に乗ってジドリなんか出来ない。
こっちは解りやすい雨の道 ↓
粘土遊びをしてるように見えるかも。
岩を浸食する雨は
石だけじゃなくて大地も浸食します。
超巨大なドリーネ。
(底に森もある)
カルスト台地にあるくぼみは浸食で出来ていて
水が溜まっていないのは
地下の洞窟や水脈に続く穴などがあるため近付かないように。
大きなドリーネの脇から
分岐を曲がると石灰石が減って草原地帯へ。
今日は風が強くて
丘の上じゃゆっくり出来なかったので
草原エリアで今日のランチはココとするっ。
おにぎりの後は草を見ながら草餅。
食後の珈琲を楽しんだら
下山しまーす。
ゆっくりと丘を下りながら
見た野草。
最初は珍しいランの花だなーって思ってたら
意外といっぱい咲いていたヤマサギソウ。
いつものハナムグリのいるカノコソウ。
この日はカノコソウの群生地が
満開の日でした。
ノアザミに来る可愛いクマバチ。
こうして草原の中で遊びましたが
ゴール近くにある長者の森。
草原の中にポツンとこんもりとした森があって
平家の武将がどうじゃらこうじゃらの森らしい。
こうしてわたしの初の秋吉台トレッキングは終了。
車まで戻って帰り道にカルスト台地らしい場所に
寄り道します。
秋芳洞をはじめとした鍾乳洞がたくさんあるのですが
その鍾乳洞からの水が湧き出る池。
トレッキング中にみたドリーネの水が
ここから出て川になります。
溶け込んでる鉱物の影響でチンダル現象でこのような色になってるんだと
思うけどすごく綺麗。
火山由来の池でもこんな色の池があるけど
この池は強酸性じゃないため
ちゃんと生き物も住んでいます。
(石灰岩由来なのできっとアルカリ性)
メダカがいっぱい。
水辺なのでトンボも。
サナエ系な子。
顔の模様が口に見えて可愛い。
と言うわけで
カルスト台地で健康トレッキングと
自然観察で過ごした響の休日でした。
草原の中で食べる草餅が美味しそう
鍾乳洞からの水が湧き出る池、素敵だなぁ
by さる1号 (2024-05-30 05:31)
地獄台の石灰岩のギザギザに(*_*)
自然の織り成す神秘、何万年もの間に
出来ていく自然の様子を見ることができました。
by yoko-minato (2024-05-30 06:53)
ホオアカ、初見です
当地では見かけません
池の水がメチャ奇麗
by kazukun2626 (2024-05-30 07:16)
草原の中を歩けるのは、最高です
地獄台ではなく楽園です
秋吉台あたりは、こんなにすてきなんですね
by わたし (2024-05-30 08:53)
広島に帰省したら山口県の秋吉台にぜひ行ってみたいと思ってるのですがなかなか機会がなくて(-_-;)
石灰岩が連なる様はカッコいいですね。弁天池の水の色が美しいです!!!
by 溺愛猫的女人 (2024-05-30 10:19)
秋吉台へは結構30周年で行きましたね、鳥取、島根経由山口と鍾乳洞へも行きました、帰りは山陽へ抜けて倉敷岡山へ寄りまして帰途につきました、、3泊4日の旅でした。
懐かしい思い出ですね。
by kousaku (2024-05-30 14:13)
見晴らしがいいから歩いていても楽しそうだな〜
でもアップダウンがあるから大変かな?って思ったけど
息は上がらずにいけるのですね。
鍾乳洞から湧き出た水!
池の色がとっても素敵だわ〜〜〜
北海道にある青い池と似たような現象でこの色なのかなー
by リュカ (2024-05-30 14:19)
素晴らしい自然界見れた
ありがとう~
by みうさぎ (2024-05-30 14:53)
ヤマサ偽装って・・・もとい
ヤマサギゾウってよくホームセンターやJAの直売所で見かける
サギソウのお仲間なのかしら
可愛いお花ですね
by くまら (2024-05-30 15:26)
生きている間に一度は訪れたいと、希望している秋吉台、
なかなか、行けなくて素敵なお写真を見られてよかったです。
by 猫の友 メルティー (2024-05-30 16:19)
行きたかったけど行けなかった山口県なので感動。
秋吉台ってこんな感じなの? 秋吉台全体に広がる石灰岩を見ると
不思議な感じを受けてしまう。
マグマで隆起すると茶色い岩と思いきや...それに草原になるのも...
素晴らしい景色を見せて頂きました。池の水も神秘的でうっとり(*'▽')
by 馬場 (2024-05-30 16:41)
こんにちは。
秋吉台トレッキング乙でした。
小学校の遠足で行ったけど、流石に遠くには行けなくて...
by HIRO (2024-05-30 20:09)
セブン・イレブン草餅ー。秋吉台といえば、瓦焼きそばな
イメージも(笑)。池の色は鉱毒っぽい色にも見えたり・・・
by tai-yama (2024-05-30 22:46)
この池はなんていう名なのでしょうか?
火山でお馴染みの色合いですが、こちらは魚が生息しているなど、
やはり雰囲気が全く異なりますね〜
https://an-kazu2.blog.ss-blog.jp/2017-10-09
by an-kazu (2024-05-30 23:16)
秋吉台~~!!
両親の出身が山口県なので何度か行ったことがあります。
タクシーのオジサマに、昔の演習でカルストの穴に
落ちて行方不明になった兵隊さんがいると聞いて
「コースから外れたらアウト」って思った記憶が……
水がすんごいキレイですね(≧▽≦)
by みずき (2024-05-30 23:25)
晴れやかな青空の下冠山は凄い!”
その下に鍾乳洞はありそうですね。
ヤマサギソウは素敵で欲しいです。
湖の色が実に素敵です。
by お散歩爺 (2024-05-31 06:19)
長者から地獄へ行くんだなぁ~~~♪
不思議な地形の場所なんですね。
サンゴが隆起した岩(石?)怪我しそうですよね!
池のお水が、とてもキレイ♡
下山はやっぱ、ひとっ飛びなんですね♪
by Rchoose19 (2024-05-31 08:16)
こんにちは^^
秋吉台って何度か行きましたが鍾乳洞に潜る方が多くて、大地にこういう歩けるようになったところがあるなんて、まったく知らなかったですよ。何だか損した気分(ーー
勿体ないことしたなぁ~
by mm (2024-05-31 10:00)
綺麗な池ですねぇ~。
小島?のような場所が気になります!
by まつき (2024-05-31 11:59)
ホオアカって見たまんまの名前で、もうちょっと工夫して付けてあげたいな~
痛そうな石で怪我をしそう(>_<)こんな石始めて見ました
綺麗な色の池で周りの新緑との相性は抜群です
草餅、保護色になってますね^^;
by ムサシママ (2024-05-31 14:08)
毎回、ガイドさんに案内されているようで、
迫力があり分かりやすいです。
by 風太郎 (2024-05-31 17:43)
空のブルーと大地の明るいグリーンがとても印象的な記事でした。
アッピウダウン、石灰石が顔を出す中のトレッキング、楽しそうです^^。
秋芳洞は修学旅行で行きました。でもそこからの水が湧き出る池があるなんて、ここも見たかったなぁ。
by Inatimy (2024-05-31 17:48)
こんばんは^^
秋吉台、思っていたよりずっと広くて、緑も美しいのですね。石の上がトゲトゲとは初めて知りました。
おにぎりの後に草餅、私もよくやります^^
ヤマサギソウも初めて、鍾乳洞から湧き出る池の綺麗な事!カノコソウにハナムグリ、素敵なお写真ですね♪
by いろは (2024-05-31 20:55)
緑の中に岩が沢山・・・見た事の無い風景。
by 拳客 (2024-06-01 10:24)
小学生のころ、兄が秋芳洞に小学校の行事か何かで行って、秋吉台のお土産を持って帰ってきてて、いつか行ってみたいなあと思いつつ、その後秋吉台方面に行くような学校ではないところに転校してしまったので、憧れであった秋吉台、長じて戸畑に住んでるときには毎週の様に平尾台に通ってて、その時、憧れの秋吉台に兄と出かけたら、平尾台が好きすぎて、全然ぴんと来なかったという思い出があります(笑)(正直、地元愛が強すぎて秋吉台みても「ひ、、、ひろいだけじゃん、、平尾台のほうが海だって見えるし、、」って思ってました。たぶん、山口に住んでたら、逆に平尾台見て、秋吉台とスケール全然違うじゃん、と思ったんでしょう(笑))
冠山からの眺めいいですね。地獄台ってなんでそんな名前になったんでしょうね。普通なら絶対歩かないような距離でも美しい季節の美しい景色の中のトレッキングなら不思議と歩けてしまうのが面白いですよね。一番いい時期に行けましたね!!
平尾台と秋吉台の石灰石が違うというのは初めて知りました、もうまさにへぇ~~~~~~~~~~~~~~~~~!!!!って感じです。地元びいきで、ここでも平尾台のほうが石灰石の上に座れるからいいな!!と思ってしまう(笑)地元愛の強い私。
しかし、最後の美しいエメラルドブルー?の池をみて、これは平尾台にないな~~~~ウラヤマ!!!と思いました(笑)
by TAC (2024-06-01 14:57)
石灰石のトゲトゲは間違って転んだ時に目の前に
あったりしたら普通の石よりもダメージ大きそうで怖いですw
by 歳三君 (2024-06-01 15:50)
秋吉台の石灰岩は遠くからしか見たことがないから
てっぺんがナイフの様になっているとは知りませんでした。
不用意に腰掛けたりしたら大変なことになりそう@_@
by ZZA700 (2024-06-01 21:12)
天気の良い日の秋吉台綺麗ですね!
私は2回とも雨や曇り…また行きたいです。
散策路に池有るんですね!
綺麗な青!また機会があったら再チャレンジしたいと思いました♪
by kazumin (2024-06-02 09:55)
秋吉台は高校の修学旅行で行きました。
岩がトゲトゲとは知りませんでした。
ヤマサギソウ、面白くてカワイイ花ですね。
現物を見てみたいものです。
by 横 濱男 (2024-06-02 14:04)
↑ 一緒!私も秋吉台は高校の修学旅行で行きました^^;
秋芳洞や錦帯橋... もう40年近く前の事ですが、とても懐かしいです。
by まさ (2024-06-02 16:47)
景色的にはハイキングなんですが、実態はけっこうハードな山登り?
ステキな景色ですよね〜
by よっすぃ〜と (2024-06-03 23:52)
◆さる1号さんへ
草を見ながら草餅を食べるの
ハマりそうです。
◆yoko-minatoさんへ
酸性雨の影響もあって
浸食されていろんな形に変化しそうです。
◆kazukun2626さんへ
わたしもホオアカは鳴き声はよく聞きますが
広い草原の遠くで鳴くので
撮れたの初めてです(それでも遠いけど)
◆わたしさんへ
さすが日本三大カルスト台地と言うだけあって
広大で歩き甲斐がありました。
◆溺愛猫的女人さんへ
車で走るとこの草原もあっと言う間に抜けちゃいますが
そのあっと言う間の間はずっと絶景です。
別府弁天池とは別ですが弁天池は透明度が凄くて綺麗です。
◆kousakuさんへ
中国地方を堪能されたのですね。
◆リュカさんへ
こんな景色の中だと疲れ方がぜんぜん違いますね。
たぶん止まって写真を撮ったりするから
息が上がりにくいのかも。
北海道の青い池にも行ってみたいなー。
◆みうさぎさんへ
わたしも筋肉痛になるくらいいっぱい
自然を楽しませていただきました。
◆くまらさんへ
詐欺そう・・いやサギソウはナデシコなので
たぶんこっちは蘭の仲間で違う種類かもしれません。
◆猫の友 メルティーさんへ
秋吉台と平尾台はお隣の県同士なので
是非2か所とも来てみてください。
◆馬場さんへ
地殻変動って凄いですよね。
海がこんな事になるんだからびっくりです。
見えてる石にはフィズリナなど古代のサンゴの
化石などがたくさんあるようです。(磨くと見えるようになりそう)
by 響 (2024-06-05 20:35)
◆HIROさんへ
遠足には最高に場所ですね。
夏は鍾乳洞で涼めるし。
◆tai-yamaさんへ
コンビニスイーツは安定のおいしさ。
鉱山のシックナーの水などは
こんな色ですよね。
◆an-kazuさんへ
石灰の成分が溶け込んでこんな色になってるのだと思うけど
条件が揃わないと乳白色にはならないようです。
運がよかったようです。
◆みずきさんへ
わたしの地元にも同じカルスト地形があすので
ドリーネの危険は小さい時からよく聞かされていました。
◆お散歩爺さんへ
やっぱりや歩きは天気が良い日は
元気が出ますね。
ヤマサギソウは派手さはないけど
綺麗でした。
◆Rchoose19さんへ
珊瑚の森をこうして歩けるって
凄いですよね。
解けた石灰成分が川から再び海に戻ると考えると感動します。
下山は飛んだ方がやっぱり早いです(笑)
◆mmさんへ
たしかに秋吉台と言えば秋芳洞があまりに有名ですもんね。
でも照明の影響で鍾乳石にコケが生えて
対策に苦悩してるらしいです。
◆まつきさんへ
小島には祠があって
たぶん水神様的な神様かお地蔵様を
祀ってるのだと思います。
◆ムサシママさんへ
野草や野鳥のネーミングセンスってイマイチなのありますよね。
草見ながらの草餅は格別でした。
◆風太郎さんへ
ガイドとまで行きませんが
スタートからゴールまで綺麗な風景だったので
いっぱい写真を撮りました。
◆Inatimyさんへ
本格的に暑くなると日陰の無い草原は
歩くの辛くなるので気持ちのいい気候の時に行けて
良かったです。
◆いろはさんへ
草原の石灰石はよく羊の群れに例えられますが
実際はトゲトゲです。
でも雨の浸食されてるところも自然の風景ですね。
by 響 (2024-06-05 20:56)
◆拳客さんへ
斜面がきつくてもこの景色を見ながらだと
頑張れます。
◆TACさんへ
秋吉台と平尾台って
お隣の県同士なので比べがちですよね。
観光用の鍾乳洞の数も同じくらいだし。
しかし石を触って比べてみるとカルストの生い立ちの違いが
見て撮れて面白いです。
平尾台もまだ誰も発見してない凄い池が潜んでいるかも。
◆歳三君さんへ
躓いて岩に寄りかかっても危ないですね。
沖縄の琉球珊瑚の石灰石もギザギザだったので
やっぱり石灰石って溶けやすいようです。
◆ZZA700さんへ
わたしも登ってジドリとしようとして
ギザギザなのを知った次第でございます。
◆kazuminさんへ
草原は背景に青空があると景色がガラリと変わりそうですね。
また晴れた日を狙って来て見てください。
◆横 濱男さんへ
学生の時って景色は半分も見ないで
友人と楽しく過ごすことの方が多いですよね。
◆まささんへ
わたしは隣の県なので日帰り遠足コースでした。
修学旅行は富士山方面でした。
◆よっすぃ〜とさんへ
いえ、すぐにヘロヘロになる私が平気だったので
ハードではない事は間違いないです。
by 響 (2024-06-05 21:08)
ヤマサギソウ?国会の辺りに蔓延ってるアレの事でしょうか?
秋吉台、2回行ったけど、こんな鋭いのは記憶に御座いません。ペコリ
by OJJ (2024-06-07 22:16)
◆OJJさんへ
秋吉台の石はOJJさんが行った時からさらに
酸性雨とかで浸食されてギザギザになったのかも。
by 響 (2024-06-08 07:32)