SSブログ

熊本の北の方ツーリング [ツーリング]



大型連休の間のカレンダーの文字が黒字の日。



平日とはいっても大型連休真っただ中って事で

ちびっ子バイクでマイナーな場所ばかりを選んで

楽しもうと思いながら走り出したら真っ白。

k1.JPG


前日が雨だったので

内陸部は濃霧になったみたい。


2.JPG

行先は熊本県の北の方にある山鹿市とか

荒尾市方面へ行くため八丁トンネルと合瀬耳納トンネルを

抜けて霧の晴れた星野村。

k2.JPG

峠道の途中に一気に下れるショートカットの道を見つけて

役場横からk52に出て黒木からk13で山鹿方面へ。



R3と合流する手前に

わたしの好きな場所のすぐ横を通るので

ちょっとだけ寄り道。

k3.JPG

緑に囲まれた響ホイホイ。



去年に初めて来て

気に入ったので今年も来てみたよ。



ホイホイからは菊鹿町。

4.JPG

目的地は「アイラトビカズラ」

k4.JPG

去年は2.3房しか花が咲いてなくて

もしかしたら今年はその裏年でいっぱい咲いてるかもと思って

来たら見たら・・・





咲いてた。

k6.JPG


予想通りにいっぱい咲いてた。


k5.JPG

やっぱり裏年と表年があるようだ。



アイラトビカズラの自生はとっても珍しくて

その花がいっぱい咲いてるところを見れるのはここだけ。

k7.JPG

棚は保護のため設置されているけど

その棚からぶら下がるアイラトビカズラの花は

綺麗と言うより怪しさいっぱい。



でもすごく甘い香りがするだけあって

落ちてる房の中にまで蜜蜂やアリがたくさんいます。



中に蜂がいないか確認して

落ちてる花を拾ってみた。

k8.JPG


房のように咲いてるけど

一輪はこの形らしい。



この形と大きさって

もしかして・・・


k9.JPG

ヒビッキーのサイズにピッタリでした。



魔導士のローブみたいだ。


怪しい花の花見をしたら

ツーリング再開。

7.JPG


あまりツーリングスポットにされないエリアだけど

道は気持ちのいい道ばかり。


k10.JPG


風景も絶景は
無いものの

何気ない長閑な感じがすごく良い。


k11.JPG

こんな長閑な景色を見ながら私はウロウロ。


スマホのナビを見てもウロウロ。



目的地に辿り着けない。



では、ナビを見ず

じっくりと周囲の地形を観察。



わたしならどこに掘る?



集落から離れていても不便だし

きっとこの辺から入れると近付けれるんじゃないか?と

思って軽自動車でもミラーを擦るくらい細い道を進んで見ると発見。


k12.JPG

「太田まぶ」



隧道とは呼ばずに「間歩」と呼ばれるこの太田まぶは

明治44年の着工からわずか25日間で完成させた隧道です。


人馬さえ通れれば良い規格の隧道なので

かなり狭い。

k13.JPG


バイクでは抜けれそうだけどヌメヌメの地面とかだったら嫌なので

爆光ライトをもってちょっと下見。


k14.JPG

入って十数メートルで左にカーブ。


カーブを曲がると反対の明かりが見えますが

バイクで入るのは断念。

k15.JPG

道の真ん中に不自然にゴミが落ちて溜まってるでしょう?


その真上のくぼみに蜜蜂の大きな巣があって

バイクで入るとエンジンの音で刺激しちゃいそうなのでそーっと

撤収するのでありました。



探検気分でSSRレベルの「隧道が好きだ」のスポットを楽しんだら

近くにある丸い奴。

k20.JPG

周辺は麦の栽培中の田んぼもあるけど

水田の準備をしてる田んぼもあるため

丸い奴が稼働中でした。

k17.JPG

「御宇田井手」


説明版によると925年に御宇田氏が引いた水路に由来する

円筒分水工(円形分水)です。

k18.JPG


サイホンで中央から水を引くシステムではなく

水路から直接に水を引いて円形部分から

分水するシステムとなっています。


k19.JPG

仕切りが一箇所で流入部分を省くと3:1で水を分けてるみたい。



まぁ、システムとか関係なく

水が流れるのを見ると涼し気で気持ちいいもんだ。

k21.JPG

嫌な事はこの水を見て流してしまおう。



土手の上に停めていた茜ちゃんに戻って

不動岩方面へ。

k22.JPG


寄る予定じゃなかったけど

ちびっ子バイクなので岩の所まで行ってみよう。


k23.JPG


クネクネの山道を登って

不動岩の下の不動様。


k24.JPG


鳥居の間から望む

山鹿の街並み。


k25.JPG


かなり目立つ巨石なんだけど

わたし以外は誰も居ない。


k26.JPG


連休じゃなかったか?と疑ってしまうくらい

貸し切り状態。


k27.JPG


駐車場からも良い景色が見れるよ。


k28.JPG


高いところから

人々をゴミのように眺めたら下山。



下の道へ出ると苺の無人販売所を見つけました。


10.JPG


山鹿市街地のコンビニでランチを買って

蒲生池まで戻ります。


k29.JPG


新緑から深緑に移り変わろうとする

緑がすっごく綺麗な池。


k30.JPG


そんな緑に囲まれた池で

「今日のランチはココとするっ」


k32.JPG


ベンチにあるところまで茜ちゃんを押して入れて

野鳥の鳴き声を聞きながらランチ。


k31.JPG


食後のデザートは買ったばかりのイチゴ。

(300円)

k33.JPG


朝採れなのでみずみずしくて美味しい。


k34.JPG

品種は書かれてなかったけど

「さがほのか」か「ひのしずく」じゃないかな?

11.JPG

はい、完食。



たぶん後でおしっこ近いぞ。

12.JPG

ランチの後は有明海方面へ向かいますが

その途中にある鍋田八幡宮。

k35.JPG


マイナーな雰囲気満点ですが

ここは私が好きな楼門のある神社なの。


k37.JPG


小さな楼門だけど

龍の彫刻など立派だ。




狛犬も可愛いし。


k36.JPG

たらこ唇がキュート。


k38.JPG


立派な楼門とは対照的に

ちょっと質素な本殿。


k39.JPG


きちんと初めましての挨拶と

安全祈願をしてツーリングの続き。


13.JPG

和水町から南関町の田舎道を走りますが

ずっと走っていたいくらい快適な道ばかり。

14.JPG


他の車は私のためにどこかで規制されているかのように

私だけの道になっとる。


15.JPG

なのであっと言う間に荒尾市内。



グリーンランドの観覧車が見え始めたところから

ちょっと団地の裏の道に入って近代化遺産的なスポットへ。

k43.JPG

長いので書くのをやめようかと思った

「東京第二陸軍造兵荒尾製造所変電所跡」

k44.JPG


昭和18年に作られた変電所跡で

今も戦争遺産として残されています。


k45.JPG


と、廃墟ハンターの血が騒ぎましたが

すこし走って着いたのはとってもユルいところ。


k46.JPG


墓地の空き地に

トトロが。


k53.JPG

以前からあった場所だけど

トトロが増えてる気がするよ。

k48.JPG

個人の作品とは思うけど

とってもお上手。

k49.JPG

こんな風に家族で自転車に乗って笑えた時代。


子トトロもよく出来てるなー。

k50.JPG

ちゃんとドングリが入った袋を持ってる。


墓地のシンボルのような1本の大きな樹。

k51.JPG

その木には

駒に乗って飛ぶトトロも居ます。

k52.JPG

こんなユルいところを解放してくれてありがとう。

k47.JPG

良い休憩になりました。


トロロがいるのはかつては

炭鉱が無数にあった炭鉱の町。

16.JPG


世界遺産になった遺構の中では万田坑が有名ですが

わたしが目指すのはこっち。


17.JPG

何度か通った事のある住宅地を抜けると

竪坑櫓が前の前に。

k64.JPG

世界文化遺産の一角をなす

三池炭鉱宮原坑跡。

k54.JPG

世界文化遺産に登録が決まってから

併設された駐車場のトイレは炭鉱電車型。



可愛い。



その駐車場に茜ちゃんを停めて宮原坑の中に入ると

ボランティアの方がバイクを入れて

撮影しても良いと言われたのでお言葉に甘えて

茜ちゃんを中へ。

k57.JPG

たぶん、見学者はわたしだけだったから入れてもらえたかもしれない。

(世界遺産登録前は普通に真ん前にバイクを置けたけど)


登録後に初めて来たけど

整備されすぎてがっかりになってたらどうしようと思った

不安は払しょくされました。

k58.JPG


思ったより以前のままをキープしてくれてる。


k59.JPG


静かに置かれている炭車。


k61.JPG

車輪は日立製。


巻揚げ室も自由に入れます。

k62.JPG

以前のように廃墟探検気分は味わえないけど

当時のままを多く残してくれている日本の近代化を支えた遺構の見学でした。

k63.JPG


わたしも非力ながら

日本の産業を押して応援。

(動きません)


k56.JPG

炭鉱見学は以上。



帰る。



高速を使えないので南関から山川。

k65.JPG

山川みかんの前を通って

八女へ。

18.JPG


大きな楠の木がいっぱいの

矢部川沿いを走ります。


19.JPG


溝口竈戸神社を横目に見ながら

八女中央大茶園。


k66.JPG

新茶の収穫が始まって

玉露の黒いシートが外され一面緑茶カラー。

k67.JPG


帰り道で寄っただけですが

一面カテキングリーンの風景から

麦秋の風景へ。


20.JPG


久留米を抜けて筑前町方面へ走ると

広ーーい麦畑の中を走るよ。


k71.JPG


黄金色になった麦の穂が

風に揺れててすっごく良い眺め。


k72.JPG


筑後平野の

空が広い風景の中にいます。


k70.JPG

ここからは冷水トンネルを抜けて

一気に帰還。

21.JPG

給油後にガレージに戻って

今日のツーリングはおしまい。

30.jpeg

1日ツーリングとしてはごく平均的な走行距離だったみたいで

燃費もお財布にやさしく

楽しい1日を過ごさせてもらえたツーリングでした。



では次回のご乗車をお待ち申し上げます。




◆◇◆ Hibiki Minorist ◆◇◆




nice!(149)  コメント(38) 
共通テーマ:バイク

nice! 149

コメント 38

コメントの受付は締め切りました
さる1号

三池炭鉱宮原坑跡、錆びた炭車とヤレたレンガの風情に痺れます
炭鉱電車型のトイレもいいなぁ^^
by さる1号 (2024-05-23 06:56) 

kazukun2626

アイラトビカズラ、珍しい物を
見させていただきました、香りが
届かないのが残念(笑)
三池炭鉱廃坑跡と麦畑も素敵です
by kazukun2626 (2024-05-23 07:36) 

溺愛猫的女人

アイラトビカズラはとても珍しいお花なんですね。自生しているなんて素晴らしいです!!!
by 溺愛猫的女人 (2024-05-23 10:55) 

猫の友 メルティー

アイラトビカズラ。。。
花はちょっとデンファレに似ているも、すごいボリューム。。
庭にあったらいいなと花の名をメモ。
蒲生池の緑の景色は素晴らしいです。。。
プレバトで写生のテーマに使ってほしい。。。
by 猫の友 メルティー (2024-05-23 16:40) 

yoko-minato

あかねちゃんに乗って気ままに小さな旅に
出掛ける・・・いいな~!!
もちろんもう無理なのですが写真を見ているだけで
行けてる感があって・・・
本当に奔っているだけでも楽しそうですね。
隧道ではなくまぶというのですね。
結構しっかりと掘られているものですね。
by yoko-minato (2024-05-23 16:44) 

わたべ

なるほど、まぶはそう書くのね。
ちょっと怖いですね。
by わたべ (2024-05-23 17:45) 

hagemaizo

今回も良い旅良い写真を盛り沢山見せていただきました。
ありがとうございます、改めて日本に生まれてよかったと思いました。
by hagemaizo (2024-05-23 18:46) 

風太郎

北海道もあちこちに炭鉱跡があり、眺めていると今にも炭鉱夫が出てきそうです。
by 風太郎 (2024-05-23 19:14) 

お散歩爺

濃霧の中でかけてアイラトビカズラ?初めて聞いて初めて見ました。
間歩は手掘りで良く作りましたね。炭鉱後も遺跡となって残ってるね。
今回も見て楽しめるところは多かったですね。

by お散歩爺 (2024-05-23 19:25) 

mm

こんばんは^^
緑が眩い! とっても綺麗。
アイラトビカズラ・・・初めて聞くような。なるほど、ここにしかないのですね。
園芸種だとどこかで見られるのかしら。
ヒビッキーちゃん、ぴったり!^^  武将に見えます!
蒲生池って本当に緑がすごい深い感じできれいですね。
鍋田八幡宮、かなり大きいですね。楼門も立派ですね。
八女茶、今我が家にあります^^ 新茶飲んでいます。

明日福岡入りします^^
by mm (2024-05-23 19:46) 

HIRO

こんにちは。
GWの間とは思えない?様な空き具合で...
太田まぶやトトロたちも興味深いですね。
by HIRO (2024-05-23 20:20) 

an-kazu

さすが、九州!
 ワタシなら記事を数回に分けるネタの宝庫ですね〜

by an-kazu (2024-05-23 22:03) 

くまら

太田まぶ?
田中隊長に依頼して細部まで調べて貰うのも良いかも
by くまら (2024-05-23 22:27) 

tai-yama

炭鉱電車型のトイレでする大はきっと真っ黒い石炭の様な・・・(笑)。
25日の突貫工事で完成させたのに崩れていないトンネル凄い。
by tai-yama (2024-05-23 22:43) 

みずき

カズラの花の新たな使い方発見ですね。
新緑がまぶしくて素敵だし、神社の楼門は
圧倒されちゃいますし、トンネルはちょっと
通るのが怖そうだし見どころ満載のツーリングに
同行したくなります(^^♪
by みずき (2024-05-23 23:26) 

Rchoose19

アイラトビカズラ、日本の植物とは思えないっす!
植物園の温室で見る熱帯の植物っぽいです。
しかも、自分が思ってたのの何倍か花が大きいです!!
ヒビッキーさん、素敵なカクレミノが手に入りましたね♪
今回のお話もとても一日の出来事とは思えないくらい
中身が濃いですね~~旅行した気分で楽しみました(#^^#)
by Rchoose19 (2024-05-24 08:04) 

kuwachan

蒲生池の緑の美しさに惚れ惚れです。
今の時期ならではですね。ホント、美しい!
by kuwachan (2024-05-24 11:37) 

OJJ

「アイラトビカズラ」奇跡のヒビッキーハウス・・淡路島で見たような見なかったような・・  実働中の円形分水筒、しかと拝見いたしました。Q=KBH**3/2  なんちゃって。
by OJJ (2024-05-24 14:03) 

ムサシママ

アイラトビカズラは初めて知りましたが色、形共に妖艶な花ですね
こんな緑の中でのランチは贅沢そのものです
茶畑と麦畑の色が印象に残ります
by ムサシママ (2024-05-24 15:04) 

いろは

こんにちは^^
アイラトビカズラ、珍しいお花ですね。
ヒビッキーちゃんがすっぽり入って可愛いです^^
「御宇田井手」初めて拝見します。よく考えられて作られたのですね。
蒲生池、素晴らしい景色!
緑が美しく魅せられました♪
麦秋、初めてこのような光景を。素敵ですね^^
by いろは (2024-05-24 15:24) 

まつき

無人販売所のイチゴ、最高のデザートですね~! 美味しそう♪
緑が綺麗な池も最高ですね~!(^^)!
by まつき (2024-05-24 17:23) 

Inatimy

アイラトビカズラをまとったヒビッキーちゃん、あつらえたかのようにとってもピッタリで^^。
その後もそれぞれ、興味深いものばかりの連続で、楽しく拝見。
山川みかん、こういうの好きです。上手くできててリアル。
麦の穂、いい感じに育ってますね。風が走るのが目で見えるので、好きです。
by Inatimy (2024-05-24 21:26) 

もーもー

いつも、素敵な場所へ、ありがとうございます♪日本は、素敵な場所が沢山ありますね!
地理にも詳しく無いとなかなか、回れませんね!一緒に行った気になれます!
by もーもー (2024-05-24 21:55) 

拳客

隧道最高。行きたい!!
by 拳客 (2024-05-25 16:05) 

micky

一日でこんなにたくさん回れるんですね。さすがバイクです。
アイラトビカズラは初めて見ました。うちにあったのは、ノウゼンカズラで綺麗なオレンジ色の花でした。これは、ちょっとびっくりの色(笑)。蒲生池の美しさは、比類ないですね。すてき、すてき。
そして昔の炭鉱は国の第一産業だったから、レンガ造りで立派ですね。栄華が偲べます。旅してる気分で面白かったです。
by micky (2024-05-25 18:32) 

ヨッシーパパ

霧からのスタートで、どうなることかと思ったら、とても天気が良くて良かったですね。
1パック300円の苺なんて、何処のスーパーにも売ってません。
安いですね。
by ヨッシーパパ (2024-05-25 18:43) 

よっすぃ〜と

霧ってワクワクしちゃう(^0^
炭鉱電車型トイレいいなぁ、こういう遊び心が大事ですね。
それにしても、チビッ子でよくそんなに走れますね(^^;
by よっすぃ〜と (2024-05-25 21:57) 

TAC

本当にのどか!!を絵にかいたような道路、景色ばかりでいいですね!!響ホイホイまで歴代?の中でトップクラスにのどかな感じ(笑)
ランチ場所の池のほとりもやや大げさに言えば、夢のようにゆったりとした景色で、たぶん、これ響さんの独り占めだったんでしょうからうらやましい限りです!!
荒尾は大牟田と並んで、なんとなく惹かれる街で、(たぶん、申し訳ないんだけど、さびれた感じからくるノスタルジーのような気がします)一時期仕事でよくいったついでに見て回ってたりしてましたが、
トトロがあるのは全然知りませんでした!!これはぜひ行ってみたいですね!!
八女大茶園、まさに今が旬な時期ですね!!いつみてもまさに圧巻の風景ですね!!そこからの麦秋の眺めという流れも最高すぎますね!!実に癒される旅をありがとうございました!!
by TAC (2024-05-25 22:39) 

老年蛇銘多親父(HM-Oyaji)

私の母が、北海道の炭鉱町の育ちだったので、竪坑の写真に懐かしさを覚えました。

炭鉱全盛の頃は、多くの人が行き交い賑わっていた、その様子が脳裏に甦って来ます。

後に炭鉱関係者の方に聞いたことですが、地上から切羽まではトロッコで片道2時間の道のりだったという話を思い出しました。




by 老年蛇銘多親父(HM-Oyaji) (2024-05-26 10:55) 

歳三君

熊本にあるのに「東京第二陸軍造兵荒尾製造所変電所跡」って
東京が付くのはちょっと不思議ですね。
by 歳三君 (2024-05-26 11:10) 

テリー

炭鉱の跡、そのまま、残せておけるとはいいですね。

by テリー (2024-05-27 10:43) 

みうさぎ

あら~ヘッダーが凄く良い感じに
なって今回も見どころ満載で
niceです!
by みうさぎ (2024-05-27 14:51) 

kon(昆)

間歩という呼び方があるんですね。
房総の手掘り隧道もまさに間歩だと思います。
円形分水は風情がありますし、麦秋の風景、いいですね、、毎年いやされます♪
by kon(昆) (2024-05-27 22:48) 

響

◆さる1号さんへ
世界遺産ですが良い感じで残されていて
一安心です。


◆kazukun2626さんへ
アイラトビカズラは藤の花を濃くしたような香りで
なにより見た目が怪しい花でした。


◆溺愛猫的女人さんへ
自生ですがすごく大きくて
レア度も凄いカズラなのでした。


◆猫の友 メルティーさんへ
蒲生池は普段はなんてことのない池なのですが
満水なのと緑が濃いタイミングだったので
何時もより綺麗に眺めれました。


◆yoko-minatoさんへ
小さなバイクはわたしも気負わずに乗れるので
楽しいです。
長い時間乗っててもお尻が痛くないのが最高です。


◆わたべさんへ
当時のままの隧道が通れる状態で
残ってるのが凄いと思いました。


◆hagemaizoさんへ
有名スポットじゃなくても
楽しめるのが日本の良いところかもしれませんね。


◆風太郎さんへ
炭鉱町って古い煉瓦などの遺構が
残っていたりして探したくなります。


◆お散歩爺さんへ
アイラトビカズラは極めてレアな植物なので
名前もここを初めて知る時まで耳にしたことも無かったです。


◆mmさんへ
初夏の緑が綺麗な時に走れました。
阿蘇など有名なスポットに行っていませんが
良い景色をいっぱい楽しめました。

by (2024-05-28 19:16) 

響

◆HIROさんへ
やはり連休はマイナースポットが楽しいですね。
渋滞もまったくなくて平日のような
ツーリングになりました。


◆an-kazuさんへ
九州と言いますか
ツーリングなので寄り道したところを全部書いただけですよ。


◆くまらさんへ
隊長だったらこのレベルの隧道だと
楽過ぎてネタにならないと言われるかも。


◆tai-yamaさんへ
トイレで石炭を排泄したら
そのままエネルギーとして再利用できそうですね。


◆みずきさんへ
カズラの花がまさか河童に
ピッタリだったとはびっくりでした。


◆Rchoose19さんへ
アイラトビカズラは亜熱帯系の花かもしれませんね。
温暖な熊本だらか自生してくれてるのかも。
ツーリングだと色んな所へ行くので盛りだくさんに
なっちゃいます。


◆OJJさんへ
アイラトビカズラと河童がこんなに相性良いとは
わたしも新発見でした。


◆ムサシママさんへ
美味しいお店を探すより美味しく食べれる場所を探すのも
バイクツーリングの楽しみになりました。
イチゴも安く買えてラッキーです。

by (2024-05-28 19:31) 

響

◆いろはさんへ
円形分水は本当によく考えられていますよね。
それだけ農家にとって水は命って事なのを実感できます。
蒲生池はちょうど新緑から深緑に変わった時で綺麗でした。


◆まつきさんへ
無人販売は農地が近い場所ならでわの恵みですね。
イチゴひとパック一気食いなんて
贅沢なランチになりました。


◆Inatimyさんへ
山川ミカンのオブジェは特にコメントを書くことなく
スルーしましたが実はわたしも大好きなオブジェなのです。
剝いてるのが最高。


◆もーもーさんへ
ほぼ観光客が目指さない場所へ行きましたが
行ってみればどこも魅力のある場所ばかりでした。


◆拳客さんへ
手で掘ったままの隧道がいまも
当時のまま残ってるのが凄いですよね。


◆mickyさんへ
蒲生池は満水だったので
岸辺の緑が水面に反射してより綺麗に見えました。
炭鉱跡は以前はもっと遺構がのこっていたのですが
保存と発展とのせめぎあいで今の姿になりました。


◆ヨッシーパパさんへ
300円のイチゴも農家直売の無人販売所
ならでも価格でしょうね。


◆よっすぃ〜とさんへ
霧は天気が良くなる印ですので
ワクワクしますよね。
でもヘルメットのシールドに露が付着して
視界が悪くなります。


◆TACさんへ
マイナースポットだからこそ長閑さが増しますよね。
荒尾と大牟田は発展と炭鉱時代そのままの場所あり
変化が楽しめる街ですよね。
海辺に出ると普賢岳が見えるの素敵です。

by (2024-05-28 19:47) 

響

◆老年蛇銘多親父(HM-Oyaji)さんへ
北海道も夕張をはじめ空知など遺構がのこっていますよね。
九州は繁栄し過ぎて世界一の人口密度になった
軍艦島もあります。


◆歳三君さんへ
管理していた軍の管轄元が東京だったのかな。


◆テリーさんへ
世界遺産なので残ってくれると思いますよ。


◆みうさぎさんへ
隧道が好きなのをそのままヘッダーに
してしまいました。


◆kon(昆)さんへ
房総の隧道群はちょっと別格でしょう。
わたしも憧れる探検スポットです。

by (2024-05-28 19:55) 

響

◆niceを押してくれた皆様ありがとうございます。
by (2024-06-04 21:54)